うちのお店で一番中心となる、マオタンスープです。
鶏のもみじ、豚のげんこつ、親鳥、ネギ、生姜が入っています。
一番大事なポイントは生の材料をボイルしてアク抜きをして、よく洗い流水します。
生のままボイルをすると白湯にしても、アクが重なり合って変な匂いになります。
ボイルをしてアク抜きをすると変な匂いにはなりません。これがマオタンスープです。
また鶏の脂がたくさん出るので脂とアクを取り除き、そして決して沸かさない。
4・5時間経った時のこのスープの旨味、ゼラチン質はすごいです。
口の中に含みペタペタとする感じになると、ゼラチン・コラーゲンがこのスープの中にいきわたっているということです。
4時間、5時間、6時間と時間の経過と共にそれがぐっと上がってきます。
詰めていくと濃くなってきますが、濃くなった場合は煮込み専用にしたり煮込みそばに使用したりと料理で使い分けます。