車海老の旨味が堪能できる海老真薯です。真薯(しんじょ)ですが、車海老そのものを食べていただくようなイメージ。作って蒸しておけば、そのまま椀種にしたり、揚げて煮おろしにしたりなど、いろいろに使えて便利です。
この真薯に欠かせないのが、海老の頭のエキスや香りを太白ごま油でじっくりと煮出した海老オイルです。それと卵黄を乳化させて、「玉素」というマヨネーズ状のものを作ります。これを真薯に加えることでふわふわな食感が生まれ、味も格段に良くなります。「玉素」はサラダオイルなどでも作れますが、海老オイルを使えば海老の風味がさらに増し、抜群に美味しい海老真薯を作ることができます。
海老だけではまとまらないので、ほんの少しすり身を加えますが、これは叩いた海老とフードプロセッサーにかけた海老をつなぐためだけのもの。これを入れすぎると、せっかくの海老の味が薄まってしまい風味も飛んでしまいます。この真薯は車海老を食べるための料理なので、すり身は極力少量にしています。本物の海老真薯をぜひお試しください。